物流機器①
2014年02月26日(水)
医療・化粧品物流.comの鍵谷です。
今回は物流機器のお話です。
物流機器は業界では【マテハン】と呼ばれますが、【マテハン】とは(マテリアル・ハンドリング)の略で、
商品などを運搬する際に効率的に処理できるようにするための機器やシステムです。
物流倉庫では様々な商品を在庫管理したり仕分け作業をしたりして、お客様からお預かりした商品の
保管・流通加工・配送といった作業を行っています。
それぞれの作業内容に応じた最適な物流機器【マテハン】を用いて効率よく安全に作業を行っています。
今日はまずは商品のピッキングの機器の種類についてご紹介したいと思います。
在庫管理されている商品を受注に応じて出荷するためにピッキング作業を行いますが、
ピッキング作業は高い品質と作業効率性の両立が求められます。作業のやり方によって
「摘み取り式」と「種まき式」の大きく分けて二つの方法がありますが、「摘み取り式」での ピッキングシステムとしては、
「デジタルピッキング」「無線ハンディピッキング」「カートピッキング」などがあります。
「種まき式」では「デジタルアソート」「カート種まき」「ピースソーター」といった作業に対応したマテハンシステムがあります。
どういったマテハンを採用すればいいのかは、商品の特性(大きさ・形状・管理温度・バーコードの有無)や
1日に処理する作業物量や処理時間といった制約条件、求められる納品精度とコストの兼ね合いによって
最適なマテハンが選定されます。

鈴与株式会社 メディカルロジスティクス事業部 鍵谷
兵庫県出身。マテハンメーカーで物流会社向けの提案営業を経験。その後、前職の物流会社では主に小売業向けDC・TCセンター等の3PL提案営業とセンター運営管理を行っていた。昨年秋より医療機器物流の担当となる。
ブログ 過去記事一覧
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別の記事
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)