鈴与の医療機器物流ブログ
~医療機器物流・製造に関する最新情報をお届け致します~物流コスト
2014年02月19日(水)
医療・化粧品物流.comの鍵谷です。
今回は物流コストについてお話ししたいと思います。
企業の物流コストには「領域別」「支払形態別」「機能別」の三つの分類があります。
まず領域別の分類は、「調達物流」「生産物流」「社内物流」「販売物流」「返品物流」
「廃棄物流」と物流が発生する領域ごとの自社・他社支払の物流コストを把握する方法です。
次に支払形態別の分類は、「自社払物流費」と「他社払物流費」に大きく分かれ、
さらに「自社払物流費」は「人件費」「包装材料費」「用役費」などに分解されます。
最後に機能別の分類は「物資流通費」「情報物流費」「物流管理費」など
物流センターに関わる機能別に分類する把握方法です。
物流コストダウンというと外部への支払いコストばかりに目が行きがちですが、
原材料の調達から製品の販売までのトータルの物流の流れの中で、自社の人件費・設備費
・水道光熱費など様々な物流に関わるコストを分析して自社で業務を行う場合と
3PL業者に業務を委託する場合とのトータルの物流コストの比較と、
それぞれのメリット・デメリットを比較して自社の戦略と物流コストダウンを実現できる
方策を検討する必要があります。
鈴与(株)では様々なお客様の物流改善に対応した豊富な経験と物流システムにより
お客様に最適なご提案を致します。
お気軽にご相談頂ければ、御社の課題に対応した様々なご提案をさせて頂きますので、
メールまたはお電話でお問い合わせください。

鈴与株式会社 メディカルロジスティクス事業部 鍵谷
兵庫県出身。マテハンメーカーで物流会社向けの提案営業を経験。その後、前職の物流会社では主に小売業向けDC・TCセンター等の3PL提案営業とセンター運営管理を行っていた。昨年秋より医療機器物流の担当となる。
ブログ 過去記事一覧
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別の記事
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)