鈴与の医療機器物流ブログ
~医療機器物流・製造に関する最新情報をお届け致します~医療機器 : 米アップル 医療機器分野への進出も視野に? グーグルも異業種に関心
2014年03月04日(火)
医療・化粧品物流.comの寺田です。
医療機器分野への進出話も浮上
16日付のサンフランシスコ・クロニクル紙は、アップル社が映画界で名前の知られた有名エンジニアのトミルソン・ホルマン氏を招き入れ、 医療機器の開発に向けて動き始めたとも報じています。 ホルマン氏は劇場用に10.2チャンネルのサラウンドシステムを考案した音響効果の専門家で、2002年のアカデミー賞では技術功績賞を受賞しています。
映画界の有名な音響専門家と医療機器。一見すると共通点は あまり無いようにも思えますが、同紙は関係者からの取材の結果、ホルマン氏が主導する新プロジェクトチームが体内の血流音の違いを 認識することによって心筋梗塞の危険性を事前に警告する医療機器 の開発を目指していると報じています。
情報筋の話では、アップル社は詰りが発生した状態の動脈内を流れる血液音を探知するためのセンサーやソフトウェアの開発に着手するために動いており、これらの機器が完成し認可された場合、アップル社がポータブル製品の分野で新たな市場を開拓する可能性が高くなります。
電気自動車や医療機器といった他分野への進出が噂され始めたアップルですが、同様にグーグルなどの競合他社も新しいビジネスを模索しており、競争はさらに過熱しそうです。
(文 / ジャーナリスト・仲野博文)
本当に色々な企業が医療機器の分野に興味をもってきていますね・・・

鈴与株式会社 メディカルロジスティクス事業部 寺田
神奈川県出身。鈴与入社以来、海外との輸出入、自動車部品物流、各種流通加工、医療現場の廃棄物物流、国内物流センター営業などの経験を経て、3年前より医療機器物流の営業担当となる。 最近は医療機器の物流に流通加工のノウハウを取り込んだ、新しいサービスの構築をメインテーマに活動している。
ブログ 過去記事一覧
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別の記事
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)