鈴与の医療機器物流ブログ
~医療機器物流・製造に関する最新情報をお届け致します~物流管理システム
2014年02月12日(水)
医療・化粧品.comの鍵谷です。先週の週末は東京では45年ぶりとなる積雪27cmを記録して、関東の広範囲で大雪の影響が出ましたが、関東にお住いの方は大変だっと思いますが、私も久しぶりの雪かき作業で腰を痛めてしまいました。日頃の運動不足を改めて痛感しました。
今日は物流会社で商品を管理しているシステムについてお話します。一般的に倉庫管理システム(WMS=Warehouse Management System)と呼ばれるシステムがあります。
システムとは人、モノ、カネ、情報、設備といった要素を有機的に結合させる事です。物流センターのシステムというと、物流情報システムを指す場合もあります。情報を効率的に管理する事はたしかに重要な要素ですが、情報システム管理だけでは効率的な物流センターは構築できません。物流センターの各業務の連携や取引先や基幹システムとのデータ連携も物流センターシステムに含まれます。
物流センターでは入荷・保管・ピッキング・出荷と様々な作業を行っています。作業の内容によって様々な設備や情報機器も導入されています。また、重要な業務として在庫の管理等の管理業務も多々あります。これらを有機的に結合するシステムがWMSになります。
鈴与(株)では多くの医療機器・化粧品の保管実績を持つ倉庫管理システム(カーゴマスター)により、物流業務を行っています。ロット管理や温度管理(一部拠点)など、柔軟な在庫管理ニーズにお応えでき、きめ細かな対応を実現する体制を整備しています。また、お客様の大切な商品を、薬事法に対応した倉庫で大切に保管し、経験豊富な専門スタッフがひとつひとつ丁寧に管理いたしております。
(詳しくは医療・化粧品.com(http://218.223.68.117/sv-equip/のページ)をご覧ください)

鈴与株式会社 メディカルロジスティクス事業部 鍵谷
兵庫県出身。マテハンメーカーで物流会社向けの提案営業を経験。その後、前職の物流会社では主に小売業向けDC・TCセンター等の3PL提案営業とセンター運営管理を行っていた。昨年秋より医療機器物流の担当となる。
ブログ 過去記事一覧
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別の記事
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)