感染症対策について
2019年01月29日(火)
鈴与の医療機器トータルアウトソーシングサービスの岩橋です。
今回は、医療関係従事者に欠かせない感染対策、特にこの季節に大流行するインフルエンザの感染対策を取り上げたいと思います。
◆インフルエンザウイルスについて
先ずはインフルエンザについて簡単に知っておきましょう。
インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染して起こる感染症です。
インフルエンザウイルスは A型、B型、C型があります。このうち人に感染するのはA型、B型です。
◆インフルエンザウイルスの感染について
次にインフルエンザは、どのように感染するか説明します。
インフルエンザの感染は、①飛沫感染と②接触感染の2種類です。
①飛沫感染
飛沫感染とは、感染者が咳やクシャミによって唾などが飛び散り、それを吸い込むことで体内に取り込んで感染することです。
ちなみにウイルスの飛ぶ距離は、咳が1回2m、クシャミ3m、会話で1mです。
②接触感染
接触感染とは、感染者が触ったドアや感染者と握手をしたり、物の表面に付着したウィルスと接触した手で食べ物を食べたり、顔を触って口、鼻、目から体内に取り込んで感染することです。
ちなみに人は気が付かないうちに手で顔を触っています。
◆インフルエンザウイルスの予防について
最後にインフルエンザの予防についてお話しします。
人は健康であればあるほどウィルスに対抗できる体となります。
またワクチンを予防接種することでインフルエンザウィルスに対抗する抗体ができます。
しかし、予防接種では完全にインフルエンザウィルスから感染を予防することはできません。
普段の生活からインフルエンザ予防を心掛けることが一番大切です。
〇石鹸と流水で手を洗う。
※洗った後はペーパータオルやティッシュペーパーなどで水を拭き取る。
〇手で顔を触らないように心掛ける。
〇口と鼻を覆うマスクを付ける。
〇むやみに大勢の人が集まるところに行かない。
鈴与㈱メディカルロジスティクス事業部では医療機器に特化したロジスティクスのご提案を行っております。
作業スタッフには、感染対策に関する社内教育や専門家によるセミナー等を行っています。
しかしながら、それでもこの季節は、インフルエンザに感染してしまうスタッフはゼロではありません。
労働力不足の社会でインフルエンザ流行で欠員が多数発生すると日常業務にも大きな支障をきたすこととなります。
まだまだ寒さ厳しい時期が続きますので、皆様もどうぞお気を付けください。

鈴与株式会社 メディカルロジスティクス事業部 岩橋
和歌山県出身。物流会社でプラントエンジニア(主に重量物搬入、設置)を経験後、同社医療関連事業部で医療施設の院内・院外で滅菌、SPDや医療メーカー向け貸出手術器械の洗浄業務の開発を行った。現在は医療機器物流の営業担当として活動。
ブログ 過去記事一覧
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別の記事
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)