お客様のサービス要件に合わせた
最適な医療機器物流を
提供できるサービス柔軟性
旧薬事法が改正された翌年である2006年から、他社に先駆けて製造業許可(当時)を取得し、取り扱い医療機器や企業規模、またお客様からいただくご要望に合わせて、多種多様な医療機器物流業務を運営して参りました。鈴与のサービスをご利用いただいているお客様からは、製品特性やお客様のご要望に対する鈴与のサービスの柔軟性を高く評価頂いております。
多くの経験を積んだ
専門性の高いスタッフが提供する豊富な実績と
高品質なサービス
鈴与には、これまで40社以上の医療機器製造販売業者様より医療機器製造業務を受託してまいりました実績がございます。多くの経験を積んだ専門性の高いスタッフに対して、ISO13485:2020に基づく教育訓練を継続して実施することで、鈴与の高品質なサービスを作り上げるとともに、お客様へとそのサービスをご提供致します。
フォワーディングから
医療機器製造業務、配送まで、
多種多様なソリューションをワンストップで提供
配送センター運営はもちろん、フォワーディングから、包装表示に該当する医療機器製造業務など、物流付帯業務の対応が可能です。加えて、無菌バリア包装などのクリーンルーム内における医療機器製造業務に関しても多数の受託実績がございます。医療機器物流に関わる業務をワンストップで提供することで、物流関連コスト削減につながります。
豊富なサービスラインナップと実績を下支えとした課題解決力を誇る私たち鈴与が、お客様の抱える課題に対して、無料のアドバイスを行っております。
“今後とも成長し続けていくための物流が欲しい”
鈴与が培ってきた医療機器物流の知見を活用して、より『安全で、高品質で、高い生産性』の物流インフラを実現。
取り扱い医療機器:SPT(手術準備キット)、手術用手袋
メドライン・ジャパン合同会社
鈴与の豊富な取扱い実績と柔軟な対応力・
専門スタッフによるサポートにより、
課題を解決し、物流業務の一本化を実現
グローバル医療機器メーカー
滅菌商品の「洗浄工程」はとにかく大変。
鈴与さんの迅速で親身なサポートがなければ、滅菌商品に挑戦できなかったと思います。
取り扱い医療機器:整形インプラント(脊椎固定システム)
株式会社 田中医科器械製作所
“貸出医療機器物流というビジネスモデルの構築。
鈴与さんの協力のおかげで立ち上げることができました”
取り扱い医療機器:生体内分解吸収性骨接合材
帝人メディカルテクノロジー株式会社
鈴与の医療機器物流では医療機器に関わるあらゆる物流付帯業務に対応いたします。具体的な業務内容は、医療機器の製造・開発段階のサポートから各種試験・バリデーション、クリーンルームでの製造作業(医療機器の組立・キット化・一次包装)、滅菌サポート、包装表示などの製造作業、在庫管理・保管、倉庫・配送センター運営に至るまで、医療機器に関わる様々なお困りごとに対してサービスを提供いたします。医療機器にかかわる作業はすべて改正薬事法(薬機法)に対応した倉庫・センターで実施いたします。また、医療機器における品質マネジメントシステムの国際規格であるISO13485:2016取得済みの倉庫・センターもございます。取扱い可能医療機器はクラスⅠからクラスⅣまで、種類を問わず対応可能です。これから医療機器の製造を検討されている方も、既に医療機器の取り扱いがあり委託先を探している方も、まずは一度お問い合わせください。医療機器の専門スタッフがお客様のご要望・ご相談に対応いたします。