物流改善④
2014年06月06日(金)
医療・化粧品物流.comの鍵谷です。
今回も引き続き物流改善についてお話します。
前回、改善を考える上での基本的な考え方について書かせて頂きましたが、その着目点について今回はお話します。
日々作業を行っているとどうしても現状の作業が当たり前と思いがちですが、下記の様な着目点で改めて現場を見てみると
何か発見があるかもしれません。
①排除・・・・それはやめられないか
②正と反・・・・逆にしたら
③正常と例外・・・例外にしたら
④定数と変数・・・・変わるモノ・変わらないモノ
⑤拡大と縮小・・・大きくしたら・小さくしたら
⑥集約と分散・・・集めたら・分散したら
⑦結合と分散・・・結合したら・分散したら
⑧付加と削除・・・加えたら・削除したら
⑨平行と直列・・・平行にする・直列にする
⑩入れ替え・・・順序の入れ替え
⑪差異と共通・・・違うところ・共通なところ
⑫充足と代替・・・手持ちの利用
現場の状況は日々変化していくものですから、こういった観点で現場の各工程を改めて見てみると改善のヒントが色々見つかるかもしれません。

鈴与株式会社 メディカルロジスティクス事業部 鍵谷
兵庫県出身。マテハンメーカーで物流会社向けの提案営業を経験。その後、前職の物流会社では主に小売業向けDC・TCセンター等の3PL提案営業とセンター運営管理を行っていた。昨年秋より医療機器物流の担当となる。
TEL : 0120-998-094
ブログ 過去記事一覧
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別の記事
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)